これからは、HPから売り上げを作らないといけない。
でも、Web対策会社はどこが良いの?
いくら位かかるものなの?
そもそも、費用対効果ってあるの?・・・・
最初は、HP作成をプログラマーに依頼、Web対策を外注で、売れるページ作りを自分で責任を持って
分担してやろうと思いました。
一番最初は、営業の電話がかかって来て、何も分からず、「まぁ、何でも試してみなきゃ分からないし・・・」と、
(注1)SEO業界ではある程度大手の会社〇〇〇に、半年契約で頼んでみました。
半年間の契約が済み、毎月のレポートで順位が上がって来てるのは分かりましたが、
何をやってるかも分からないし効果も分からないので、契約期間の半年で解約。 「今辞めるのは勿体ない」と言われましたが、無視・・・
次に試したのは(注2)リスティング広告でした。まだ、言葉を覚えだした頃の話
自分の中では、Web対策といっても、どれがどの位、費用対効果があるのか見てみたいと思ってやりだしました。
(注3)Googleアドワーズや(注4)yahooプロモーション広告など、やればやるほど、深いですから上手く行かなくてもやり方を変えて
行くとどんどん変わります。肝心なのは、(注5)コンバージョンタグをソースに埋めないと成果が分析できないのでご注意下さい。
web初心者から、HPを管理する時は、初心者向け用の分かりやすいSEO対策(検索エンジン最適化)の始め方 を参考にスタートする事をお勧めします。
(注1)・・・要は、検索エンジンで上位に表示させる為の対策 (注2)・・・Googleとかyahooで、広告料を払って載せる事
(注3.4)それぞれリスティング広告の一般名称 (注5)お問い合わせやカートで成約を計測する